お子さまの治療は最初が肝心です。
最初に「よくないイメージ。恐いイメージ」が
ついてしまうと、歯医者さんが嫌になってしまいます。
これは、学生になっても、大人になっても、
その印象が続いていく場合があります。
“極度の歯医者嫌い”になってしまい、
症状が進行してしまうというケースもあります。
また、これは、歯科医側の問題でもあるのですが、
こどもが激しく泣いてしまうと、
つい、「泣かない範囲での、ちょっとした治療」で、
終わらせてしまうこともあります。
これは、結果として、後々、さらに治療が難しくなります。
家づくりでも基礎が大切なように、
こどもの時に、きちんと治療をしていくことは、
大人になってからの歯の土台作りにもなります。
是非、お子さまは、専門の小児歯科での治療をお薦めします。 |